アロマテラピー理論、実技

バーグ文子(Ayako Berg)
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー(LSA) 日本校校長
英国IFA認定プリンシパル・テューター
英国IFA認定アロマテラピスト
英国ITEC認定講師
ジャパン・ハーブ・ソサエティー顧問
オーガニックコスメ協会顧問
アストロロジカル・ロッジ・オブ・ロンドン会員
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー卒業(with Honors)
テンプル大学心理学研究科卒業(with Honors)
2022年 英国STA(スクール・オブ・トラディショナル・アストロロジー)”メディカル・アストロロジー・コース”修了
2022年 ティスランド・インステテュート”精油の安全性マスターコース”修了
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー(LSA) 日本校校長
英国IFA認定プリンシパル・テューター
英国IFA認定アロマテラピスト
英国ITEC認定講師
ジャパン・ハーブ・ソサエティー顧問
オーガニックコスメ協会顧問
アストロロジカル・ロッジ・オブ・ロンドン会員
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー卒業(with Honors)
テンプル大学心理学研究科卒業(with Honors)
2022年 英国STA(スクール・オブ・トラディショナル・アストロロジー)”メディカル・アストロロジー・コース”修了
2022年 ティスランド・インステテュート”精油の安全性マスターコース”修了
- LSA本校でパトリシア・デーヴィス氏に師事し、ホリスティック・アロマテラピーを学ぶ
- カリフォルニアのエサレン・インスティテュートにてエサレン・マッサージとアシュタンガ・ヨガを学ぶ
- スピリチュアル・ワークとクリスタル・セラピーはカトリーナ・ラファエル氏に師事
- フランス式アロマテラピーと化学についてはカート・シュナウベルト博士に師事
- フランス式アロマテラピーとナチュロパシーについてはネリー・グロジャン博士に師事
■著書
※詳しくは当ウェブサイトの“Book &/DVD“をご参照ください
- 「アロマテラピー精油事典:150種の精油ガイド」(成美堂出版)
- 「アロマティック・アルケミー Aromatic Alchemy 〈エッセンシャルオイルのブレンド教本〉」
(フレグランスジャーナル社) - 「ホットストーン・マッサージ」(BAB出版)
■訳書
- 「香料の都PETRA(ペトラ)—薬草療法士ライラの物語」
ワンダ・セラー 著/バーグ 文子 翻訳(フレグランスジャーナル社) - 「精油のヒーリング・インテリジェンス」
カート・シュナウベルト著/バーグ文子訳(フレグランスジャーナル社) - 「アドバンスト・アロマテラピー」
カート・シュナウベルト著、安部茂/バーグ文子共訳(フレグランスジャーナル社) - 「サトル・アロマテラピー」
パトリシア・デーヴィス著、バーグ文子訳(BAB出版) - 「アロマデトックス」
ネリー・グロジャン著、バーグ文子訳(BAB出版) - 「アロマテラピー占星術」
パトリシア・デーヴィス著、バーグ文子訳(東京堂出版)など
■DVD
- 「バーグ文子の アロマテラピートリートメント」(BAB出版)など

カート・シュナウベルト博士
化学博士
ミュンヘン工科大学大学院博士課程修了
1983年よりパシフィック・インステテュート・オブ・アロマテラピー代表
主な著書:『アドバンスト・アロマテラピー』『メディカル・アロマテラピー』『プラント・ラングエージ』
イギリス式アロマテラピーだけでなく、フランス式のメディカルアロマテラピーを知るのは勉強を進めるために大変役立ちます。
化学博士
ミュンヘン工科大学大学院博士課程修了
1983年よりパシフィック・インステテュート・オブ・アロマテラピー代表
主な著書:『アドバンスト・アロマテラピー』『メディカル・アロマテラピー』『プラント・ラングエージ』
イギリス式アロマテラピーだけでなく、フランス式のメディカルアロマテラピーを知るのは勉強を進めるために大変役立ちます。
シュナウベルト博士は1980年代よりフランスで医師のダニエル・ぺノエル博士と共に研究をして来ました。化学者としての視点と、化学だけでは全ての答えは見いだせないという考えにより、生物学や民族植物学を取り入れたエッセンシャルオイルの理解を深めるレクチャーを毎年当校で開きます。シュナウベルト博士はドイツ、ミュンヘン出身で現在はサンフランシスコとミュンヘンの半々の生活をされています。「アドバンスト・アロマテラピー」をバーグ校長が翻訳して以来、当校との密接なかかわり合いがあり、教育顧問として常に意見を求めており、テキスト改訂にも貢献していただきました。2011年にはミュンヘン工科大学での研修も行ないました。

安部 茂
東京大学薬学系大学院博士課程修了・薬学博士
東京大学薬学系大学院博士課程修了・薬学博士
【現職】
帝京大学医真菌研究センター教授・所長
帝京大学医学系大学院研究科教授
帝京大学医療技術学部スポーツ医療科教授
アロマセラピーと関連する研究分野
エッセンシャルオイルの抗菌活性と免疫・炎症に対する作用についての研究
■著作
- 「抗菌アロマテラピーへの招待」
フレグランスジャーナル社(2011) - 「アロマサイエンスシリーズ21[5]においと医学・行動遺伝―免疫と香り」
フレグランスジャーナル社(2004) - 「抗菌アロマセラピーの新たな展開」
Aroma Research (2006) フレグランスジャーナル社 - 「アロマセラピストに必要な微生物の知識」
aromatopia Vol. 17 no. 2~6 (2008) フレグランスジャーナル社

鷺島 誠一郎
【履歴】
明治学院大学卒業
カリフォルニアライフウエスト大学解剖学短期留学
東京カイロプラクティックカレッジ卒業
小松内科医院理学診療科 部長
千葉 小松医院理学診療科科長
鷺島カイロプラクティック研究所設立
草加整体院開業
館林整体院開業
東京カイロプラクティック元講師
カイロ師会元理事
日本カイロプラクティックドクター協会元理事長
ハンドセラピーミストモックを池袋に開業
メディカルセラピストスクール東京校副学長
日本メディカルセラピスト教育協会理事
【履歴】
明治学院大学卒業
カリフォルニアライフウエスト大学解剖学短期留学
東京カイロプラクティックカレッジ卒業
小松内科医院理学診療科 部長
千葉 小松医院理学診療科科長
鷺島カイロプラクティック研究所設立
草加整体院開業
館林整体院開業
東京カイロプラクティック元講師
カイロ師会元理事
日本カイロプラクティックドクター協会元理事長
ハンドセラピーミストモックを池袋に開業
メディカルセラピストスクール東京校副学長
日本メディカルセラピスト教育協会理事

菊池 理紗
医師(山形大学医学部医学科卒業/眼科専攻)
英国IFA認定PEOTプラクティショナー(精油療法士)
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー・ジャパン PEOTコース履修(with Honors)
アロマテラピーを用い、自然と科学をバランスよく生活に取り入れ、健やかで豊かな毎日を送る 方法を探求・提案している。 セラピストが、正しい医学知識を愉しく学ぶことができるよう指導にあたっている。
医師(山形大学医学部医学科卒業/眼科専攻)
英国IFA認定PEOTプラクティショナー(精油療法士)
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー・ジャパン PEOTコース履修(with Honors)
アロマテラピーを用い、自然と科学をバランスよく生活に取り入れ、健やかで豊かな毎日を送る 方法を探求・提案している。 セラピストが、正しい医学知識を愉しく学ぶことができるよう指導にあたっている。

吉村 美紀
英国IFA認定プリンシパルテューター
英国IFA認定アロマテピスト
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー卒業(with Hornors)
清泉女子大学卒業
英国IFA認定プリンシパルテューター
英国IFA認定アロマテピスト
ロンドン・スクール・オブ・アロマテラピー卒業(with Hornors)
清泉女子大学卒業
産婦人科病棟で、陣痛時のアロマテラピーを用いた痛みの緩和ケア、
および、妊産婦のアロマセラピートリートメントを10年行っている。
当校での授業のほか、湘南校としてセラピスト育成に携わっている。
PEOTコース
外池 光雄
工学博士(嗅覚誘発電位の測定と解析に関する研究)、藍野大学教授
工学博士(嗅覚誘発電位の測定と解析に関する研究)、藍野大学教授
丸山 奈保
薬学博士、帝京平成大学准教授、IFA認定アロマテラピスト、IFA認定講師
薬学博士、帝京平成大学准教授、IFA認定アロマテラピスト、IFA認定講師